洋ナシですが…
先日、図書館で「モチーフとエジング」という編み物の本を借りてきました。
かわいい♪モチーフがたくさんのっていて、作ってみたくなったからです。
いろんな果物や、お花、動物の編み方なんかものっていてかなり参考になりました。
その中に洋ナシのモチーフがあり、とりあえずあみはじめることに…
減らし目が上手くいかずに、3回くらいやり直し、なんとか完成!はしましたが、洋ナシ?って感じです。
そういえば、かぎあみで編んだものって表と裏はあるのでしょうか?
私は左利きのため、あみ図通りには編めません。
この洋ナシも裏側を表にしてます。
左右対称にならないものは難しいですね。
練習すれば上手になるのかな…
がんばろう!っと。
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 型紙用の不織布購入しました♪(2020.01.22)
- パールちゃんの個展開催!決まりました♪(2018.11.19)
- 手作り花飾り♪(2015.09.03)
- アーティフィシャルフラワーで…(2015.08.19)
- マスキングテープのケース(2013.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは☆
洋梨とっても可愛いです!
おいらも左利きなので難しい編み図の時は手戻りが多いです…
コピーするときは反転印刷しています(・д・。)
左利きの本があったら買っちゃいそうです♪
投稿: nicoa | 2008年4月17日 (木) 16時33分
nicoaさん、こんにちは
反転印刷、初めて知りました。
ちょっとやらせていただきます。
今より楽に編み図解読できそうですね。
難しそうなものも編めるようになりたいあ。
むかーしフェリシモで左利きのあみものの本販売していたと思うんです。
当時はあまり興味がなく、なんで左利きの本があるの?なんて思っていましたが、今は欲しいです
投稿: snow | 2008年4月17日 (木) 18時20分