« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

ラッピング♪

せっかくなので作った石けんをラッピングしてみました。

これは薬包紙を使用しています。

うちにあった封シールで留めて完成!

家族のみんなにプレゼントしまーす。

8830

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カモミールのシャンプーバー

手作り石けん第2弾。

カモミールのシャンプーバーも熟成が終わり使用開始です。

こちらの石けんにはレシピどおりにレモンの精油を入れたのでほのかにレモンが香ります。

パーム油とココナッツ油も入っているのであわ立ちもよくなりました。

石けんでシャンプーをするなんて、今まで思ったこともありませんでしたが、使ってみるとよい感じでした。

泡切れもいいし、洗いあがりの髪もこしがあって、つやつやです。

先日作ったジェルリンスを使うとこれまたいいんです。

髪がまとまります。

使い続けないとどうなるかまだわかりませんが、初めて使った感想はとてもよいものでした。

8828

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリーブオイル100%石けん

最近手作り石けんの記事をブログに載せることが多くなったので手作り石けんのカテゴリを作ってみました。

後で調べるときも便利そうだし…。

こちら初めて作った石けんです。

ようやく6週間が経過して使用できるようになりました。

主に洗顔石けんとして使用していますが、泡がしっとりしていて洗いあがりがサイコーです。

お肌にみずみずしさが出るというか、肌がしっとりしているんですよね。

前田京子さんの本にも書いてありましが、やはり実際に使ってみないとそのよさはわからないですね。

この石けんはオリーブオイルしか使っていない石けんなので完成までに時間がかかりましたが、6週間待ったかいがありました。

ちょっと贅沢だけれど、全身をあらっちゃおうかな…。楽しみです。

8829

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はカモミールの毛糸です。

今日も先日染めた毛糸です。

ジャーマンカモミールの毛糸。

3種類の毛糸を染めたのですが、この毛足の長いファーだけ色があまり残りませんでした。

ほかの毛糸はもっと黄色なのですが、この毛糸は本当にほんのりきいろかなくらいの色です。

ただ香りはしっかり残っています。

ジャーマンカモミールの甘い香りです。

8827

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミント糸であみあみ…

ようやく涼しくなってきましたね。

暑い時に染めた毛糸をあみあみしはじめました。

これはミントティーで染めたポーリンという毛糸です。

私がよく作っているテディベアにしている毛糸。

毛足が長くて編みにくいのがつらいですが、出来上がりがかわいくてがんばっちゃいました。

毛糸の色は淡いベージュです。

ほのかにミントの香りが毛糸に残っていて、アロマテラピーをしている感じであみあみできました。

8826

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファンデーションの作り方

先日購入したファンデーションのキットを使用して作ってみました。

作り方は混ぜるだけの簡単作業のみ。

でしたが、色の調整がとっても難しくて完成までに1時間くらいかかってしまいました。

持っているファンデーションの色とあわせながらの作業。

入れすぎてしまったらもう使えないしということでかなり慎重にすこーしづつ色のパウダーを加えてまぜまぜ…。

実際に金皿へパウダーをプレストしてみないと色がわからないので、何回もプレスしては戻してを繰り返し、ようやく完成です。

乳鉢の混ぜる手がとても疲れました。

もっとよいやり方はあると思いますが、まだまだ試行錯誤は続きそうです。

882101

882102

| | コメント (0) | トラックバック (0)

よもぎを取ってきました

先週夏休みだったので新潟方面に遊びに行ってきました。

泊まったところの周りによもぎがたくさんあったので、染物の材料にしようとたくさん収穫して帰ってきました。

とりあえず、ゆでて、ミキサーでジュースに…。

最初は毛糸を染める予定でしたが、思ったより量が少なくて染料にはならなそうだったので石けんづくりに利用しようかなと考え中です。

8821

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハーブのリンスジェル

またまた手作り化粧品です。

先月作って熟成していたカモミールのシャンプーバーが完成しました。

石けんシャンプーがアルカリ性なので、中和させるために酸性のリンスを作りました。

一般的にはお酢を利用して作るみたいなのですが、お酢のにおいが残りそうな感じがしたので調べてみました。

その中で手作り石けんを作られている方のHPにリンスジェルの作り方が載っていたので作ってみることにしました。

ハーブティーにクエン酸と椿油などを混ぜるだけという簡単レシピ。

意外と簡単に出来ました。

ハーブとクエン酸が反応してかわいいピンク色に…。

キサンタンガムという粉を入れたのでドロっとジェル状になりました。

家でこんなのが作れちゃうんですね。

早速使ってみたいと思います。

8820

| | コメント (2) | トラックバック (0)

手作りファンデーション♪

手作り化粧品にはまってます。

石けん、化粧水、そしてファンデーションにもチャレンジしてみることにしました

「ぴあの」さんからキットを購入。

一緒に乳鉢も買って、後は混ぜるだけです。

これだけの材料で7皿くらい出来るみたいなのでどんな風になるのか楽しみです。

完成したらまたご報告しますね!

8819

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひまわり畑

ひまわり畑
町のいろんなところにひまわり畑があります。のびのび育っていて背も高くて夏って感じです(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山の花

山の花
ようやく夏休みです。今年も山にやってきました。散歩していたら近くの山荘の方に会ってお庭をみせていただきました。これはとてもめずらしい花です。きれいな紫色のお花です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アクリルモールド つづき

昨日購入したアクリル板。

早速アクリルカッターで切り始めましたが、全てのパーツが完成するのに3時間近くかかってしまいました。

ちょっと疲れました

材料は1000円くらいでGETできましたが、作る手間がかかるんですね。

後は接着ですが、うまくいくかなあ…

8814

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アクリルモールド

もうすぐ石けんが熟して使えるようになります

初めてなのでどきどきですが、とっても楽しみです。

石けんを手作りするようになって、といってもまだ2回しか作っていませんが、石けんの型を作ってみたいなと思うようになりました。

今は牛乳パックで作っていますが、紙のため形がゆがんでしまいます。

最初は買おうと思ってネットショップを調べてみましたが、お店で買うと4000円くらいするんですよね。

そこで自分で作っちゃおうと思い、ホームセンターへ行ってきました。

アクリル板、アクリルの接着剤、アクリルカッター、すべてそろえることが出来ました。

8813 サイズを測ってこれから切削です。

きちんと完成したらうれしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラベンダーの毛糸玉

今日はラベンダーの毛糸玉です。

想像ではパープル色になるのかなあと思っていましたが、淡いベージュ色になりました。

きれいな色になってよかったです。

ほのかにラベンダーの香りがします。

8812

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログ?

すみませんm(__)mモブログがちゃんと送れるか試し中です。あとで消去しまーす(^O^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハイビスカスの毛糸玉

ハイビスカスで染めた毛糸が出来ました

染料はもっと濃い赤色でしたが、乾いてみたら淡いピンクになりました。

ローズヒップティーも淡いピンクでしたが、それよりもちょっと濃い色合いです。

お気に入りの染め色になりそうです。

8811

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラベンダー色の…

ラベンダーの染料が出来たので、毛糸を染め始めました。

でも想像とはまったく違う色です。

きれいな淡いベージュです。

紫がかった感じもなく、香りだけがラベンダーなんです。

このあと、みょうばんで色とめをして、もう一日染料につけて、乾かして完成!なんですが、今のままだとかなりあわーい色になりそうです。

8809

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初!携帯

今までパソコンから更新していたブログ。     初携帯から更新してみました。          これがうまくできたらブログがもっと身近になるかも。           がんばります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今度はハイビスカスティー

こちらはハイビスカスティーの染料で毛糸を染めている途中です。

ハイビスカスの染料はとても濃い赤色をしています。

予想通りって感じ。

この色あいだとピンクの毛糸に染まるのではないかと思ってますが、毛糸って乾燥させるまで色がわからないから不思議です。

今週は天気がよいみたいなので、早く乾きそう…。

8808

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

染めにはまってます。

最近、ハーブティーでの毛糸染めにはまってます。

いつもは休みにまとめて染物をしますが、平日にどうしてもやりたくなって夜からやっちゃいました。

今回はラベンダーとハイビスカスです。

ラベンダーは薄い紫色にハイビスカスはピンクかなあと勝手に色の想像をしていましたが、思いのほかラベンダーが紫っぽい色にならずに驚きました。

写真は暗いのでわかりにくいですが、染料を作るためにラベンダーを煮出しているところです。

もっと濃い色がでてきたら、毛糸をいれようと思ってます。

何色になるんだろう…。

8807

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の毛糸はカモミール♪

昨日の雨、風すごかったですね

雷もして、怖かったです。

お天気は悪かったですが、またまた毛糸染めにはまってしまいました。

ミントに続きまして、今日も染めた毛糸を紹介します。

この毛糸はカモミールで染めました。

とってもきれいな淡い黄色になりました。

こんなに淡い色になるとは思いませんでしたが、自然な風合いがいいですね。

8804  黄色のあみぐるみは作ったのことがないので、楽しみです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミントの毛糸玉

毎日暑いですね。

暑いときになぜか染物をしたくなってしまう…私です。

今回は2種類のハーブティーで染めてみました。

まずはミントティー。

初めてなのでどんな色になるのかとっても楽しみにしていました。

ミントって香りもさわやかで染めている間も香りが部屋に広がっていく感じでよかったです。

色は紅茶より少し薄いベージュ。(ミョウバン焙煎)

今回3種類の糸を染めましたが、初めてファーではない毛糸にもチャレンジしてみました。

自然なきれいな色がでてなんかうれしくなっちゃいます

8806 

どんなあみぐるみができるか楽しみです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネットショップオープン中!

先日ご紹介しましたリゾート風ワンピースはテディベアちゃんに着てもらうことにしました

このコは毛足の長いファー毛糸で編んでます。

毛糸の色と、ワンピースの色がとっても似合ってよい感じになりました。

あまり目立ちませんが、オフホワイトの耳飾もついています。

ネットショップにUPしましたので遊びに来てくださいね。

お待ちしています

http://pearlsnowshop.cart.fc2.com/

8801

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラベンダーウォーター

石けん作りの本に化粧水つくりのレシピが載っていて、簡単そうなので作ってみました。

精製水にエッシェンシャルオイルとグリセリンを入れるだけで出来ちゃうんです。

とっても簡単。

一晩置いてから使用できるそうなので、明日からは使えそうです。

今回はラベンダーのオイルを使ってみました。

このラベンダーウォーターと蜜蝋を混ぜるとラベンダークリームが出来るそうなので作ってみたいなあ。

8803

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハーブで毛糸染め

今までローズヒップ以外のハーブで染めたことがなかったのですが、最近石けん作りなどで何種類かハーブティーを購入したので毛糸も染めてみようかなと思っています。

どんな色がでるのかわからないので不安ですが、チャレンジです。

カモミール、ミント、ローズ、ラベンダー、ハイビスカス。

お茶の色はきれいな色が出るのだから、ちょっと期待しちゃいます。

でも暑いですよね。

なぜか暑い季節に染色したくなってしまうのはなぜなのでしょう…か。

8802 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リゾート風ワンピース♪

オリエンタル調のやわらかい生地であみぐるみのワンピースを作りました。

今回はすべて手縫いで作ってみました。

ウエスト部分にゴムを入れるとスカートがフリフリになってしまうので、糸を寄せてギャザーを入れています。

ギャザーが少ない分、ふんわりスカートになりました。

型紐も撮影では笹の糸を使用しました。

実際にあみぐるみに着せるときはもう少しやわらかい素材の糸を使ってみようかな。

8801_2

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »