3種類のファー毛糸で…
先日購入したアスティーファーの毛糸。
1本取り、2本取りで編んでみましたが、毛糸がとても細いので編むのがとても難しく思った大きさにするのがとても大変でした。
もう少し違ったふわふわ感を出したいなあと思って少し太めの毛糸と組み合わせてみようかなあと思い、うち中の毛糸を出してみました。
ついでに毛糸の整理もしちゃいました。。
その中で、パピーのルツェンという金のラメが入っている太目の毛糸を見つけたのでこれで編んでみようと思ってます。
それからメーカー名は不明ですが、イタリアの細いファー毛糸。
この3種類のファー毛糸を使用してあみぐるみを作りたいなあと思ってます。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします
| 固定リンク
「あみぐるみ」カテゴリの記事
- ハマナカ 新作ファー毛糸♪(2020.08.27)
- ももいろくまさんのあみぐるみ2号も完成です♪(2020.02.11)
- ももいろくまさんのあみぐるみ1号完成しました♪(2020.02.08)
- モカクマちゃんのあみぐるみ 製作途中です…(2020.02.27)
- ももいろくまさん's あみぐるみもうすぐ完成です。(2020.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは~。
アスティーは、ツンツン感があるファーなので
今年...クロバーから出たファーと合わすと
柔らかい感じになると思います~。
いろいろ合わせて...オリジナルな糸を
編みだして下さいね。
楽しみにしています★
投稿: 紗羽 | 2008年10月 9日 (木) 15時15分
紗羽さん、こんにちは
アスティーファーは編むのが難しいですね。
何度か単独で挑戦してみましたが、組み合わせてみた方がよいかなと思ってます。
クロバーさんのファー毛糸後で探してみますね。
やわらかい感じいいです
実際に試してみないと雰囲気ってわからないですよね。
ベストな組み合わせを見つけたいな。
投稿: snow | 2008年10月10日 (金) 15時43分