タディングレースを…
こんにちは。
とうとうやってきてしまったようですね、冬。
本格的に冬物(特に毛糸系)を出さないと耐えられない感じになってます。
来年は新しいことを始めないほうがよいみたいなので、今年やりたいことは始めておこうと思い立ちまして、以前から気になっていた「タディングレース」の道具を一式そろえてみました。
本屋さんで見るたび気にはなっていましたが、実際にチャレンジまではいたらず…
今回もかなり迷ってやっぱりチャレンジしてみることにした「タディングレース」です。
初心者用の本も一緒に購入し、道具も揃え、いざ編み始めました。
でも実際にやってみるとすっごく難しいのです。
あみぐるみを始めた頃を思い出しました。
輪が作れなかったなあなんて、今では信じられませんが、編み図も読めなかったし、
糸をひっぱる力加減も力任せで、頭がとんがってしまったりしてました。
写真は始めてなんとか形になった模様です。
本にはとてもわかりやすく写真で作り方が載っているのですが、どうしても右手メインの本なので左利きの私にはやりにくくて…写真どおりにやったほうがわかりやすいことはわかっていましたが、左手でチャレンジしました。
この小さな○を作るのにどれほど時間のかかったことか。
次があるか今は自信がありません。
でも、小さなモチーフをつなげた作品はどれも素敵だったのでなんとかひとつ作品を仕上げたいなあとは思っています。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 型紙用の不織布購入しました♪(2020.01.22)
- パールちゃんの個展開催!決まりました♪(2018.11.19)
- 手作り花飾り♪(2015.09.03)
- アーティフィシャルフラワーで…(2015.08.19)
- マスキングテープのケース(2013.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント