ももいろミルクせっけん♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは
ようやくミシンの修理が終わり、我が家に戻ってきました。
直ってよかったです。
一部部品が消耗して欠けていたのが原因らしく、部品の交換とメンテナンスのみで使えるようになりました。
見違えるようにきれいになったミシン。
これからは定期的に内部の掃除をしてあげなくちゃ。
メンテナンスは大事ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは
涼しくなりましたね。
着るものに困ります。
すごく久しぶりにオークションにあみぐるみを出品しました。
コンパルと細いファー毛糸を紅茶で染めた毛糸であみあみしたくまちゃんです。
身長14cmくらいといつも私が作るものよりちょっとだけ小さめサイズのくまちゃんです。
細いストールにはクローバーのチャームをつけました。
バッグは持ち手を革、本体をコットン糸であんで、レースで飾りました。
内側にはビニール素材の生地で内袋をつけています。
ミニサイズのレターセットつきです。
レターパットと封筒がセットになっています。
10月4日までオークションに出品していますので、見にきてくださいね。
お待ちしています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは
ミシンが故障してショックでしたが、先ほど連絡が来て修理可能ということでした。
よかったです。
1週間ほどミシンは使えませんが、これでようやく落ち着いて作業ができそうです。
先日初めて型紙をネットショップで購入しました。
何点かあるのですが、まだひとつも完成していません。
その中にワンコイン型紙というのがあって、今回2種類ほど購入してみました。
どちらもニット生地で作れるものです。
でも、ロックミシンだけでは完成しないので作るのはミシンが直ってからです。
買ったのはボートネックTシャツとハーフパンツ。
Tシャツは七分丈です。
残暑は続いていますが、もうすぐ秋なので秋らしいものを作りたいなあと思ってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは
今日からまたお仕事です。
がんばらなくちゃ
ところで週末とってもショックな出来事がありました。
これからも活躍予定だったミシンが突然動かなくなってしまったのです。
確かに17年前に購入したものだし、メンテナンスもちゃんとしてあげてなかったなあと
反省点は多々ありますが、ショックでした。
久しぶりにミシンの大掃除をしましたが、遅かったみたいです。
動きません。
モーターがピクリともしなくなってしまいました。
急いでミシンの修理屋さんに連絡を取り、引き取ってもらいました。
修理可能かどうか、まだわかりませんが、できることならまたこのミシンを使いたいと思っています。
復活して戻ってきてくれることを願うばかりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは
ようやくジメジメ、ムシムシが少なくなってきたのでせっけん作りを再開しました。
2ヶ月前作ったときに上手く固まらず(温度と湿度が高すぎたから?)がっかりしたので、
しばらく作っていませんでした。
今回は2種類、どちらもハーブをオイルに漬け込んだものをメインで使っています。
1つはローズマリー、もうひとつはマリーゴールドです。
ハーブのオイルは固まるのが早いので結構短時間で型に入れることができました。
ゴートミルクたっぷり入れたせっけんです。
スイートアーモンドオイルやひまし油、へーゼルナッツオイルなどをブレンドし、
オリジナルせっけんの完成です。
型だしは非常にやわらかく、形が崩れそうだったのでひとつづつ移動して写真が撮れませんでした。
もう少し固くなったら撮影予定です。
1ヵ月後が楽しみですね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは
母からフォーマルの時のサブバッグが欲しいと言われたので作ってみることにしました。
メインのバッグは小さめの作りなので、物があまり入らなく、いつも紙袋などを利用していたみたいなので、シンプルな黒バッグが作れたらいいなあと思ってます。
早速材料を購入しました。
ある程度丈夫な生地の方が良いかと思い、帆布を使用することにしました。
あとは表に黒いレース飾りをあしらいたいので、綿レースやケミカルレースなどをいくつか購入。
ハデになりすぎないように注意して、デザインしたいと思います。
すでにまったく飾りのないタイプのA4が入るくらいのサイズのバッグは同じ生地で作りました。
写真を撮るのは忘れてしまいましたが…
ロックミシンを使うと端の処理とか簡単なので、デザインが決まればすぐに製作にかかりたいと思います。
↑使用予定の帆布の生地。しっかりしています。
↑レースの種類も色々あって、上記のものを購入したので今持っているものとも組み合わせてデザインする予定です。
今回生地は「ユザワヤ」さんの店舗で↓
![]() ■8号帆布(はんぷ) 09/黒 【洋裁/和裁/コットン/無地定番/バッグ】 |
レースは「ナカムラ」さんのネットショップで↓購入しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは
最近ようやくハンドメイドにエンジンがかかってきました。
まだ完成したものはありませんが、希望としては洋服など作りたいなと思っています。
そこで、完成したときに「pearlsnow」のロゴの入ったタグを縫い付けたいと思い、
作ってみました。
使用したのはアイロン転写用紙と綿テープです。
今のプリンターはTシャツ転写の印刷が可能で、左右反転させなくても自動で反転したものが印刷されるんです。
プリンターを買って随分たちますが、初めて知った機能です。
↑アイロンプリントペーパーに印刷したところです。
EPSONのプリンター用紙を買いましたが、うちのプリンターはcanonでした。
でも普通に使えました。
↑貼るテープの幅に合わせてカットしました。
↑テープに転写するとこんな感じです。
アイロンが熱くないとうまく転写できないみたいで、きれいにできたものは少なかったです。
次は1個づつ切り離してやってみるつもりです。
↑こんな感じでtシャツなどの衿部分につけたり、バッグやポーチに使いたいなあと思ってます。
今回は思ったとおりには出来なかったのでまたチャレンジします。
力加減とか大きさとかに注意すれば、きれいに転写できるはず…なので頑張ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんにちは
今日はなのに風がさわやかで嬉しいです。
そろそろ夜も涼しくなってきたので本格的にミシンでハンドメイド始めようかなあと
思いまして、ネットショップで型紙つきのキットを購入してみました。
お店の紹介分に「簡単にできます」とあったのを信じてカバーソックスを作ることにしました。
今回はキットを購入したので生地も、ストレッチレースもついてきたので届いてすぐに作ることが出来ました。
キットを購入したのは初めてですが、とても便利ですね。
テンションが高め用と低め用の2種類の型紙が入っていて、他のニット生地でも作ることが出来るそうなので、それも楽しみです。
柄合わせも難しくなく、生地をカットするところまでは終了です。
問題はミシンがけですが、うまくいくかどうかドキドキです。
![]() 【new】カバーソックスキット ジャズネップフランクジャガード2足セット |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント