« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

ネイビーの小花柄

こんにちは

今日で10月も終わりですね。

ようやく秋を感じることが出来るようになりました。

結構寒いです。

先日購入した生地を載せちゃいます。

紺生地に白い小花が描かれた生地です。

これは自分用にシャツを作りたいなと思って購入しました。

小花ですがはっきりとした柄です。

同じ柄でも色がたくさんあって買うのに迷いました。

花柄の洋服を持っていないので1着くらいあってもよいかなあと思っています。

この生地で完成したものをブログに載せられるようがんばります。

111029

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モノトーンのリネン生地

こんにちは

秋らしくなってきましたね。

紅葉もきれいです。

写真はリネン100%の生地です。

普段モノトーンの色の服はあまり持っていないので、作ってみようかなあと思って購入した生地です。

格子柄の方はパンツに、黒い方はチュニックにしてみる予定です。

作りたいものがたくさんあるのでいつ完成するかわかりませんが、長袖を作る予定なので暖かくなるまでには着たいなあ。

麻なので何度も洗ったらよい風合いになると期待しています。

111026a

111026b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あみぐるみショップOPENしました

こんにちは

以前ブログにも載せた「ミルクティーくまちゃん」をネットショップで販売しています。

フワフワというよりはモコモコな感じのくまちゃんです。

あみぐるみも作っていますが、1点づつしかショップに載せられなくてすみません。

実際に手にとって見ていただけなくても、写真だけでもみて、心が和んでいただけたら嬉しいです。

ショップへはこちらからどうぞ

A111007a

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花柄生地でシャツ作り

こんにちは

最近ミシンでの裁縫生活を楽しんでます。

ロックミシンでのニット素材のソーイングももちろんですが、ニット以外の生地でも作りたいなあと思い、手芸店でいろんな生地を買っちゃいました。

きれいな花柄の生地があればシャツにしてプレゼントしようと思っていたのですが、花柄の生地ってたくさんあるんですよね。

どれもいい感じで選ぶのが難しいです。

淡い色合いより、はっきりした色のほうがよいと言っていたのを思い出しながら、生地を選びました。

紺ベースですが、お花の色がはっきりしていてシャツにしたらきっとよいのではないかと思っています。

シャツを作るのは初めてなので無事に完成するかどうかは心配ですが、がんばってみます。

写真撮影後、型紙をあて、だいたいの生地カットまでは終了しました。

後は細かい部分の生地をカットして縫うだけです。

111025

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

せっけんショップOPENしました

こんにちは

急に涼しくなりましたね。

体調には気をつけなくては…

「シアブルーせっけん」と「ももいろミルクせっけん」の2種類の手作りせっけんを

ネットショップで販売開始しました。

これからの季節にぴったりのシアバター配合のせっけんと、マカデミアナッツオイルとピンククレイ配合のせっけんです。

どちらのせっけんにもゴートミルクをたっぷりといれました。

しっとりモチモチの泡立ちが楽しみなせっけんです。

ほかにもいくつか違う種類のせっけんがあります。

ぜひ一度使ってみてください

ショップへはこちらからどうぞ!

S_107_a

S_108_a

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はじめての日暮里繊維街

こんにちは

先日のことですが、はじめて日暮里に行ってきました。

夕方に行ったので見れる時間は1時間ちょっとしかなく、ゆっくりとは見れませんでしたが人の多さにびっくりしました。

初めてなのでどんなお店があるのかわからず、とりあえず道行く人のほとんどが持っていたトマトの絵の描いてある袋を参考にトマトを探してみました。

日暮里のトマト、たくさんありました。

本館のほかにもいろいろ○○館というのがあるのです。

時間もなかったので今回はこのトマトを見ることにしました。

店内は生地をカットしてもらう人で長蛇の列が…

所狭しと生地があって、入り口に一番近いところのコーナーはすべて1m100円でした。

安い!

人が多いのも、道行く人がトマトの袋を持っていたのも納得です。

みなさん手馴れた感じで、旅行などに持っていくようなカラカラとひくスーツケース持参でした。

生地って重いし、安いからたくさん買いたくなってしまうと思うからケースは便利でよさそうでした。

次回は私も参考にしたいです。

たくさんの生地があり、1時間では見きれないのでニット生地にしぼって見ることにしました。

本館2階がニットのフロアで、スムース、フライス、ジャージ、プリントニット、フリースなどなどたくさんの生地がおいてありました。

こちらも非常に安いです。

それに実際に手にとって見れるので、質感とか色とかがよくわかってよかったです。

冬用に薄手のタートルを作りたいので、フライス生地を買いました。

それから、ジャガート生地、トレーナー生地、ウール生地などなど全部で6種類を2mづつ購入です。

結果、6時になってしまったので他の店舗は見れませんでした。

残念です。

今回バイクに乗せてきてもらったので大きな荷物はケースに入れてもらえました。

電車で帰るのなら半分の量くらいしか持ち帰れないかも…

結構重たい買い物になってしまいました。

もっと時間があったらゆっくりとみたかったなあ…

早速持ち帰って、水通しし、乾燥まで完了しました。

カラフルな生地を購入したのでニット用の糸がなくて、買いに行かなくてはまた作業が止まってしまいそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クロレラクリームせっけん

111022

お肌によい成分が入っているというクロレラ。

購入&使用してみました。

たくさん入れると濃くなってしまいそうだったので1パッチに小さじ1/2ほど入れてみました。

モスグリーンのせっけんの完成です。

この色合い気に入ってます。

ベースになるせっけんにはシアバターとココアバターが入っています。

しっとりせっけんになる予定です。

クロレラ入りは初めてなので使うのが楽しみです。

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

椿クレイせっけん

こんにちは

ようやく涼しくなってきましたね。

せっけん作りにはよい季節がやってきました。

このせっけんは椿油をメインにした配合にしてみました。

ココアバターも入っているのでしっとりとした仕上がりを期待しています。

ローズクレイのピンクのせっけんをコンフェにして入れてみました。

久しぶりのコンフェ入りのせっけんになりました。

見た目はやっぱり模様があるのもいいですね。

かわいいです。

パームオイルとココナッツオイルの割合が多めなのでよく泡立つせっけんになる予定です。

111021

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジャージ素材のカーディガン

こんにちは

作りかけだったメンズサイズのカーディガン、ようやく完成させました。

ウッドボタンをつけて、ボタンホールをあけて完成です。

ジャージ素材なのでしっかりしていて、色もよい感じでよかったです。

着心地もよさそうです。

111019a

111019b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モコモコベスト~大人用

こんにちは

秋らしくないあっつい日々が続いています。

コートやジャケットを着るには寒くないけど、ちょっと涼しいときに着たいなあと思い、

モコモコのプードルファー生地を使ってファーベストを作りました。

ファーのベストはかわいいけど、子供用の型紙しか売ってなくて、大人用があればいいなあと思っていました。

そんな時手作り系の雑誌にモコモコ生地で作るベストの型紙が載ったのです。

早速購入し、作ってみました。

本に載っていたのはボタンつきでしたが、ピンで留めるようにアレンジし、

裏生地はリバティのニットにしてみました。

フードと前身ごろはリバティで、後ろ身頃はピンクのフライス生地です。

一応リバーシブルで着ることも出来ます。

ファーの生地は初めてチャレンジしましたが、縫いにくかったです

でもリバティの生地は高かったのでどうしても失敗できない!!という思いで完成させました。

とりあえず着れるものが完成しました。

いくつか縫えば上達するかもしれませんが、一応80%くらい満足なものに仕上がったので当分は作らないかも…

111020a

111020b

111020c

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不織布の型紙

こんにちは

今日はすごくよいお天気ですね

すがすがしいというよりは暑いかも…

最近洋服を作るようになり、本から型紙をとることが増えました。

以前ロール状に巻いてある型紙用の紙を購入し、それを使っていましたが

ネットで調べたら不織布で型紙を作っている人が多く、使いやすいと評価が高かったので私も購入してみました。

使ってみたら、紙より断然使いやすく驚いてます。

布なので折りたたんでも線が残りにくく(残りますがくっきりとは残りません)、写したい型紙もくっきり見えなぞりやすいです。

カットもカッターで簡単に切れますし、ニット生地用の型紙は何度も使えそうでとても便利です。

ボタン穴や印などは必要なときに重ねて型紙の上からチャコペンで印をつけることが可能です。

文章にするのはとても難しいのですが、とにかく便利で買ってよかった商品のひとつです。

1mで100円くらいでした。

111018

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローズヒップくまちゃん♪

ローズヒップティーで染めた毛糸であみあみしたくまちゃんです。

111017a

淡い色なので写真だとわかりにくいですが、ほんのりピンクです。

2種類のファー毛糸であみあみしています。

ローズヒップティーで染めた毛糸は他の紅茶などで染めた毛糸よりやわらかく仕上がります。

不思議です。

111017b

レースのストールにはアンティーク風のグリーンのボタンをつけました。

取り外しは出来ません。

グリーンの水玉バッグはビニール素材を使用しています。

ミニサイズのレターセットをつけました。

ミニですが、使えるよう作っています。

111017d

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フットカバー完成!

ミシンが直ったので中断していた製作が進んでいます。

フットカバーもキットが届いて、生地をカットまでは先月終了していました。

ようやくミシンが使えるようになったので製作再開です。

縫う箇所は少ないので難しくはありませんでした。

最後にふち部分にストレッチレースを伸ばしながら縫うところは慣れが必要かなとは思います。

テンション低と高の2種類の型紙が入っていて両方作ってみましたが、

24cmのサイズには低の方の型紙のサイズがちょうどよいように思います。

高の方は、はけなくはないけどちょっときついみたいな感じです。

2足分のキットだったので全部で4つ縫いましたが、4つ縫えば慣れますね。

うちにある他のニット生地でも作ってみたいです。

ただ寒くなってしまい、出番は少なそうです。

111016

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メンズカーディガン完成!

こんにちは

ほぼ完成だったカーディガンはそのままに…

新しいものを作ってしまいました。

きれいな水色のニット生地を使用しました。

薄い生地です。

生地の端が丸くなってしまいアイロンで伸ばしてもすぐにもとにもどってしまうんです。

特にふち部分の布が細いのでクルクルしちゃって、もうムリかもとあきらめモードでした。

でも、せっかくここまでやったのだから完成が見たい!という思いが強くなんとか完成までやってきました。

ほぼ完成状態だったのですが、完成した姿がどうしても見たくてボタンホールを縫って、

ボタンも取り付けました。

前に福袋で買っていたかわいいボタンがあったので、その中の18mmのもので取り付けも完了です。

「出来た!」喜びは大きかったですね

もうひとつも早く完成させたいです。

ボタンは同じく以前買っていたものの中にちょうど良いサイズのウッドボタンがあったので

それを使用する予定です。

どちらも寒くなる前に間に合ってよかったです。

111015a

111015b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レギンス作り

こんにちは

ニット生地のハンドメイドもそろそろ秋冬ものを作ろうかなと思い、

レギンスの型紙の載っている本を購入しました。

ブルーのニット生地もネットで購入し、後は作るだけです。

足首の部分が切り替えになっていてボタンとかもつくので上手くできるかどうか

ちょっと心配です。

上手く出来ればほかの生地でもチャレンジできたらいいな…

111004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

せっけんショップOPENしました

こんばんは

先ほどネットショップに手作りせっけんを3種類ほどUPしました。

「マリーゴールドミルクせっけん」

「ラベンダーマンゴーミルクせっけん」

「いちごミルクせっけん」

の3種類です。

1個500円で販売しています。

1500円以上のお買い上げで送料無料とさせていただいております。

手作りせっけんのやさしい泡立ちを多くの方に実感していただけたらうれしいです。

S_104_a

S_105_a

S_103_a

ネットショップはこちらからどうぞ…

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カモミールのくまちゃん♪

こんにちは

こちらも久しぶりのポーリンの毛糸であみあみしたくまちゃんです。

ポーリンは非常に色が染まりにくい毛糸ですが、カモミールティーで染めてみました。

とっても淡い淡い黄色です。

クリーム色っていうのかな…。

久々の毛足の長いファー毛糸となりましたが、このもしゃもしゃ感いいですね。

懐かしい感じがします。

ポーリンも手芸店では見かけなくなりました。

ネットではまだ売っているのかな…あったらまた購入したいです。

夏のTシャツを作った生地でワンピースとリボンの髪飾りを作ってみました。

裾のレースはストレッチレースです。

リボンは取り外し可能です。

ワンピースも着脱できます。

コットン糸で編んだバッグにはミニサイズのレターセットを入れてみました。

オークションに出品中です。

遊びに来てくださいね。

111006a_2

111006b_2

111006c

オークションサイトはこちらです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カーディガンほぼ完成

こんにちは

先日購入したジャージ素材の生地で、カーディガン作りました。

メンズのLサイズは大きいですね。

生地をたくさん使います。

それに初の長袖です。

特にカーディガンのボタンを留める部分のふち布は生地幅150cm使用するので

カットするのが大変でした。

大きくカットした時はまるまらなかった生地なのに細いとクルクルしちゃうんですね。

アイロンがけにかなりの時間がかかったしまいました。

それでもなんとか形にはなりましたよ。

ここまで出来るとは自分でも驚いています。

ほぼ完成なのはまだボタンがついていないから…

ボタンつけようと思ったら直径18mmのボタンがうちになかったのです。

ボタンは色々あったから何かしらあるだろうと思っていたのに小さいサイズのものしかなくて。

まだ探しに行っていないのでボタンなしの状態です。

自分的にはかなり満足な仕上がりですが、前が留まらないので着ると形が決まりません。

早く完成させなくては…

どんな色にしよう、なんの素材にしようかと今悩み中です。

111014

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ふたごのうさぎさん♪

こんにちは

先日のフォクシーのくまちゃんと同じ毛糸でうさぎさんをあみあみしました。

久しぶりに作ったうさぎさん

それもふたご。

並んでいるとかわいいですね

ハンドメイドなので全く同じには出来ませんが、今回は結構似ている方かも。

111008a_2

111008b

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シマシマグリーン生地

こんにちは

ボーダー柄のワンピースが作りたくて生地を購入しました。

きなりとグリーンのシマシマ模様です。

水通しも完了しています。

生地の端が丸まることもなかったので扱いやすそう…よかった。

今、長袖か7分丈で迷っています。

早く着てみたい!!

111003

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Tシャツ~メンズL

こんにちは

またまたTシャツ作りました。

夏はもう終わりですが、せっかく作ったので載せちゃいます。

本に載っていた型紙どおりに作りました。

今回、袖も裾もきれいに出来ました。

先月ミシンが修理中だったので仕上げ作業が出来なくて、ようやくの完成です。

オーガニックコットンのニット生地を使用しています。

肌触り、かなりよい感じです。

夏じゃなくてもシャツの下に来てもらえればいいかな…

111013

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミルクティーくまちゃん♪

こんにちは

来週くらいにネットショップに商品をUPしようと計画中です。

せっけんも今週から来週にかけて使用開始になるものがあるので、

数は少ないですが、気に入ってくださった方に使っていただければいいなと思っています。

あみぐるみも少しずつですが作り始めています。

写真は「ミルクティーのくまちゃん」です。

ミッドナイトというちょっと変わった毛糸と細いファー毛糸を紅茶で染めたものを使用しています。

ミッドナイトは何種類かの違う糸が集まったもので、糸によって色の入り方が変わります。

染めた糸はまだら模様ですが、編んでいくとよい感じに混ざって色の違いがいい雰囲気を出してくれるのです。

このくまちゃんも紅茶色とミルク色が合わさって「ミルクティー」になりました。

手足はモヘア糸を使用しています。

レースのストールにはスクエア型のシェルボタン付き。

グリーンのフェルトバッグにはミニサイズのノートが入っています。

マスキングテープとレースのノートです。

中身はノートなので使用できますよ。

このくまちゃんはネットショップで販売予定、カート準備中です。

A111007a

A111007b

A111007c

A111007d

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォクシーくまちゃん♪

久しぶりにフォクシーであみあみしました

やっぱりいいです。この毛糸。

もう売っていないのが残念でなりません。

編み目も見えにくいし、色も好きファーが短いので編みやすい。

今回、耳もフォクシーを使用してみました。

手足は小豆で染めたコットン糸を使用しています。

たまには染めていない毛糸もいいですね。

111009a

111009b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボートネックTシャツ

こんにちは

10月に入り急に肌寒くなってきましたね。

そろそろ衣替え必要かも…

写真は先日購入した型紙&生地で作った「ボートネックTシャツ」です。

やわらかくて生地の端が丸っこくなってカットするのが大変でしたが、

なんとか完成しました。

早速着てみましたが、着心地はかなりよいです。

型紙どおりに作りましたが、丈もちょうど良い感じに長めでよかったです。

衿元がもう少しきれいに始末できたらいいなと思ってます。

広めのバイアスとかで見た目もきれいに出来たらなあ…

111011

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとうございました♪

オークション終了しました。

紅茶のくまちゃんにも新しいおうちが決まり喜んでます

オークションサイトもたくさんの方に見ていただきまして、嬉しいです。

ありがとうございました

今後の創作の励みになります。

110927c   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初めてのTシャツ作り

こんにちは

もう夏モードではないのですが、今年の夏に初めて作ったTシャツです。

3回くらい着ました。

2年位前に買った本に載っていた型紙を使用しています。

ただ、丈が短そうだったので自分でアレンジして丈長めにしています。

LTサイズに勝手にしてみました。

初めてなのにアレンジなんて今思うとありえない事かも…

チャレンジしすぎです。ちょっと反省。

このTシャツ、実際に着てみると袖部分が失敗でした。

着ることは出来ますが、袖の屏風だだみというのを理解していなくてすっごく短くなってしまったのです。

油断していると袖先に裏部分が見えてしまいます。

毎回緊張しながら着用してます。

111012

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メンズカーディガン作り

こんにちは

秋らしい感じになってきましたね。

週末はハンドメイドづくしでした。

最近ニット生地で色々と製作してます。

うちにはトルソーとかがないので洋服の写真を撮るのが難しくて…

なんとか場所を作りたいなあとは思っていますが、いつになることやらという感じです。

クライムキさんのメンズ用の洋服が作れる本を借りてきたので、

作ってみようかなあと思っています。

生地はパーカーとかにもよさそうな感じの薄手のニット生地をFilerさんで購入。

10/12まで秋物お試しセール中みたいです。

水通しはこれからですが、完成するのが楽しみです。

111005

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おうちバッグinあみぐるみ♪

こんにちは

以前からあみぐるみが入る大きさの小さめのバッグを作りたいなあと思っていました。

今回ようやくイメージが出来たので形にしてみることに…

おうちの外側と内側に分けて、外側部分には窓とお花を羊毛フェルトと刺しゅうで描きました。

窓枠にはとりさんも遊びに来ていいます。

赤い屋根のちいさなおうちが完成しました。

裏側はあみぐるみが入るポケットをつけ、とりさんとお話が出来るようにしてみました。

pearlsnowのロゴもつけてみました。

時間はかなりかかりましたが、楽しくてあっという間に時間が経ってしまいました。

内側にはお魚模様の生地で内袋をつけ、リネンテープを持ち手にしています。

あみぐるみを入れなくても使えます。

111002a

111002b

111002c

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シアブルーせっけん

こんにちは

せっかくの休日なのにお天気よくないみたいで残念です。

今日もせっけんのブログです。

ラピスラズリという鉱石パウダーを購入したので作ってみました。

「シアブルーせっけん」です。

青空色にしたくて薄めに配合しました。

思ったとおりのきれいな色合いに大満足です。

シアブルーのシアはシアバターです。

冬の乾燥シーズンの前にしっとり系のせっけんを作りました。

アボカドオイルを配合しているのですが、グリーンはあまり目立たずよかったです。

111001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »