« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

ショップのタグ作りました

こんにちは

今日で2月も終わりです。

今月は1日去年より多かったけど、あっという間にすぎちゃいました。

春はまだまだ先かと思っていたのに、もうすぐ暖かくなってくれると思うと嬉しいな

今日はオリジナルタグのコトです。

以前にもパールスノーのお店のタグは作っていたのですが、

最近プレゼントする機会が増えたので、新しく作り直すことにしました。

雪の結晶をモチーフにしたデザインをベースに、ベージュ色の文字で落ち着いた感じにしてみました。

英語で「ひとつしかないオリジナルで、心を込めて製作しています。」

と書いています。

「pearlsnowshop」と名前が入ると一気にお店な感じがしますね。

何種類も考えて、色も何通りも考えてようやくの完成です。

自分で自由に作れるとはいえ、ハンドメイドしたものがよりよく見せられたらいいなと思っているので、ひとつに決めるのは大変な作業でした。

決まりがないって楽しいけど、難しいですね。

このデザインを決めるのに丸1日かかってしまいました。

120229

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラッピング用のレースペーパー

こんにちは

ラッピングするときに使えるレースペーパーを探していました。

なかなか丁度よいサイズのものに出会えなくて、購入できなかったのですが、

ようやく15cmサイズのペーパーを見つけることができました。

ふちのレース部分だけじゃなく真ん中部分もエンボスになっているんです。

丸のままメッセージを書いたり、半分に折ってラッピングの袋の上を綴じたり、

色々と使えそうです。

100枚も入っているので惜しみなく使えそう。

早速プレゼントのラッピングに使ってみようと思います。

120224

ただひとつ、エンボスされているのでスタンプがどの程度押せるのかが心配です。

うまくいくといいな。

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

透明なレーステープ♪

こんにちは

こちらもプレゼント用に購入したテープです。

セロテープに白でレース模様がプリントされているものと、HAPPY,THANKS,LOVEなどの文字がプリントされているものの2個セットです。

すっごくかわいいです

120223a

120223b

他にもいろんな種類がありました。

今回ネットで購入しましたが、近所の雑貨屋さんには売っていません。

どこで販売しているんだろう…

セロテープなので手紙を留めるのにも、コラージュにも、ガラスビンなどのリメイクにも

いろんなものに使えそう

何につかってくれるのかなあ、楽しみです。

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラッピング用のリボンです

こんにちは

ラッピング用に使っていたサテンのリボンがなくなってしまったので、

「ラッピング倶楽部」さんで購入しました。

本当は浅草橋まで行けたらよかったのですが、体調のことも考えネットで買うことにしました。

3mm幅のサテンのリボンはとても使いやすくて気に入っています。

今回は3色セットになっているものを購入しました。

サーモンピンクと、ベージュとココアです。

どれも使えそうです。

122025

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

切手風のマスキングテープ♪

こんにちは

一目ぼれで買っちゃいました。

切手風のマスキングテープです。

かわいい使いたいと思い即決で購入してしまいました。

何に使うかまだ未定ですが、使うのが楽しみです。

2個買ったのはひとつはです。

122022a

122022b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

布用のスタンプインク

こんにちは

自分で作ったTシャツにスタンプを押したいなあと思って、布用のスタンプインクを購入しました。

白と紺と緑の生地に使いたいと思っているので、この色にしてみました。

白にはどれも合うと思います。

紺と緑の生地には白いインクを使ってみようかな…

まだ試していませんが、どんな風になるのか楽しみです。

120221a_2

120221b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハンドメイドのワンピース

こんにちは

以前作ったワンピースです。

天然素材の生地を使用しています。

袖があるので、重ね着などして着ています。

胸元がVなので1枚で着るのは難しいです。

このワンピースはロックミシン購入前に製作したので、端の処理がイマイチきれいじゃないんです。

自分で着る分には裏側は見えないので気になりません。

撮影場所が出来たので撮ってみました。

120217

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カモミールくまちゃん♪出品しました

こんにちは

今日は少し暖かいです。

でも夜かららしいのでつらいですね。

すっごく久しぶりにあみぐるみをオークションに出品しました。

カモミールティーで染めた毛糸であんだくまちゃんです。

120220a

ふわふわのファー毛糸を使用してあみました。

お洋服はパープルのニット生地でワンピースを作りました。

裾にはストレッチレースをあしらっています。

着脱はできますが、袖の部分がとっても細いのでお取り扱いには気をつけてくださいね。

レースのストールにはスクエアのシェルボタンをつけました。

取り外しは出来ません。

お花柄のバックには水玉模様のミニミニレターセットが入っています。

ひとりで立ったり座ったりは出来ないのですが、

立っている姿がかわいかったので壁に寄りかからせながら写真を撮りました。

写真では白に見えますが、実際はほんのりクリーム色です。

28日までオークションに出品していますので、遊びに来てくださいね。

お待ちしてます。→オークションサイトはこちらです。

120220b

120220c

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バッグ無事のお届けできました♪

こんにちは

昼間は暖かいですが、朝夕冷え込んでますね。

早く寒さが和らいでほしいです。

先日作ったミニサイズのバッグお届けできました。

大変喜んでくださってよかったです。

次はもう少し大きいサイズのものを頼まれました。

お買い物に使える用です。

A4くらいのサイズかなあとは思っています。

写真はA4の用紙を型紙して作ったものなので、お財布と携帯が入るくらいです。

ちょっとそこまで用にはぴったりかな…。

120209c 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リバーシブルベスト♪メンズサイズ

こんにちは

ロックミシンでのハンドメイドをする日々が続いてます。

今回作ったのはメンズサイズのリバーシブルベスト。

プレゼント用に作りました。

これは以前もカーディガンなどを作った際に参考にしたメンズのロックミシンの本に載っていたものです。

無地ではなかったので柄をあわせるのが難しかったかな。

作り方には端を縫うことは載っていなかったのですが、真ん中が浮く感じになってしまったので端部分をすべて縫いました。

リバーシブルなのでどちらも表になるということでタグなどはつけませんでした。

でも完成してからワンポイントあってもよかったかなあと思ってます。

120215a

120215b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レギンス作り

こんにちは

昨年からずっと作りたかったレギンス、ようやく完成させました。

レギンス用に買ったニットも役に立ちました。

よかった

縫ってみたらあっという間に完成です。

大変だったのは生地をカットするところかなあ。

暗めの水色ですが、同系色の糸がなかったので白で縫いました。

でも、縫い目が表に出なかったのでよかったです。

作ってもらった棚で早速撮影です。

レギンスはプレゼント用なのでまだ着ていないので着心地はわかりませんが、

生地はやわらかいので着やすいと思ってもらえたら嬉しいなあ

120216

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

棚を作ってもらっちゃいました♪

こんにちは

洋服などを吊るす棚を廊下に作ってもらいました。

ホームセンターで木を購入して組み立てたハンドメイドの棚です。

最近洋服を作ることが増えたのですが、服は大きいので写真がきれいに撮れませんでした。

今回作ってもらった棚は、普段はコートなどをかけるためのものですが、

光も入る場所のため写真撮影もOKなんです。

壁も白いし、木の色合いも自然な感じでかなり気に入ってます。

120214b

120214a

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バレンタインクッキー

こんにちは

今日のバレンタインデーにクッキーを焼きました

顔はsnowデザインです。

後ろにチョコをつけてます

サクサクしていて美味しかったです

クッキーの型を使っていないので、

上手く形がでてないところもあったけど

次回までには工夫したいな


1329225223218.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ロックミシンの本購入

こんにちは

まだまだ寒い日が続いてますね。

先日たまたま本屋さんに立ち寄ったらロックミシンの基礎の本の新刊が出ていました。

2本針、4本糸のロックミシンの事が詳しく載ってます。

最近ロックミシンを使う機会が増え、糸を替えたりすることも多くなったので

糸の調節をするようになりました。

しないと上手く縫えないので…

4本のうちどれを調節すればよいのかが、写真入で詳しく載ってます。

後、カーブや直角の縫い方とかも参考になりそうです。

前にも同じようなロックミシンの基礎の本が出たことがありますが、

例として掲載されていた洋服が子供服ばかりだったので購入しませんでした。

今回の本はレディース、キッズ、メンズと型紙の種類も多く、ボートネックワンピースやパーカーなど、作ってみたいものが載っていたので買っちゃいました。

実際にレギンスを作ってみましたが、わかりやすくてよかったです。

メンズはTシャツくらいしか載っていませんので、メンズのものはメンズの本を買ったほうがいいかも…

私はレディースの型紙目当てに購入しました。

次はどれを作ろうかなあと考え中です。

120213

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ティーカップのミニバッグ

こんにちは

A4サイズの紙をそのまま型紙して作るミニバッグです。

今回お気に入りのティーカップ模様のビニール生地を使用しました。

模様の関係でいつもより2cmくらい長めに完成しました。

表面がちょっとザラッてしてるビニール生地はテフロンのミシン押さえを使用しなくても縫えるので扱いやすい生地です。

リバーシブルの片方は刺繍のお花の生地を使用。

両面にポケットをつけました。

タグは「pres-de」さんで購入したものです。

ちょっとしたお買い物にお財布と携帯が入るB5サイズのバッグ。

知り合いの方から頼まれたものです。

気に入ってくれたらいいな。

120210a_2

120210b

120210c

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お買い物バック作り

こんにちは

ビニール素材の生地でぬれても大丈夫なバックを作りました。

A4サイズの用紙がなんとか入るくらいの大きさです。

母がお友達へのプレゼントにしたいということなので張り切ってみました。

と言ってもハンドメイドのときはいつでも張り切ってるんですけど…

初めて作るサイズでしたが、マチもつけたので使いやすいのではないかなあと思います。

リバーシブルでも使えるように内側はピンクのリボンの生地にしました。

先日作ったバックチャームもつけました。

喜んでもらえるといいな。

120208a

120208b

120208c

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハートのチャーム♪

こんにちは

またまたバックチャームを作りました。

今回はハートのチャームメインの縦長な感じのチャームです。

ターコイズっぽいビーズとチェコビーズを使って、金具は銀古美にしました。

光にすける透明なビーズが入っているほうがキラキラしていいかも…

と思いました。

ちょっと落ち着いた雰囲気になったかな。

120204

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボタンの整理箱

こんにちは

先日ボタンが安かったので何種類か購入しました。

18mmくらいの大きめボタンなので、箱に入れて見やすくしてみました。

今まではボタンのビンを作ってその中にまとめて入れてました。

もちろんビンの中にもまだ結構たくさんのボタンが入っているのですが、

数が5個以上ある大きいボタンだけ、別箱に入れてみました。

こういう片付けって結構好きで、整理したものを見ているだけで幸せになります。

このケースは100円ショップで買ったのですが、最近見かけません。

このケースのよいところは1箇所づつケースのふたが開くことです。

取り出しに便利です。

以前にパールビーズを分けるのにもらったものと同じタイプのものだったので

きちんと重なりました。

収納に便利です。

120211a_2

120211b_2

120211c

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キラキラバックチャーム♪

こんにちは

ビーズでのハンドメイド、久しぶりということもあってはまってます。

作りたいものを作れるのって楽しいですね。

このビーズはアクリルビーズですが、カットがきれいなので陽にあたると

すごくキラキラします。

直径2cmくらいあるので存在感もありますよ。

銅古美の金具やチェーンとあわせてみました。

ただ、ちょっと残念なのは銅古美の金具とチェーンの色がちょっと違ったことです。

お店によっても多少色味が違うんですよね。

私はどちらかというと暗めの色の古美が好きです。

120205_2

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の夕飯

山中牧場のバターがおいしい

フランスパンを焼きました

クラムチャウダーも作ったよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ココログアプリ

こんにちは

ココログのアプリをダウンロードしてみました

上手くアップできるかな


1328773147999.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金具の整理箱

こんにちは

まだまだ寒いですね。

ビーズ製作を開始したら、細かな道具類を使いやすいように整理したくなりました。

今までも小分けにしてはいましたが、買い足す度には整理していないのでいろんな場所にバラバラしてるものもあったりして、「あっ、こんなのあったんだ」と後で見つかることも…

思い切って大幅に整理しなおしました。

かなり使いやすくなりましたよ。

このケースはパーツ倶楽部で買ったものです。

重なるのでとても便利です。

もっと買っておけばよかったなあ。

120212a

120212b   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビーズのバックチャーム♪

こんにちは

久しぶりにビーズを取り出してハンドメイドしてみました。

特に買い足すことなく、あるものでも充分に色々と作れそうです。

パーツがありすぎて何を組み合わせるか悩みます。

今回はシンプルに、金古美の金具とチェーンで作ってみました。

大きめのビーズは存在感があるのでいいですね。

120203 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

会津染のてぬぐい

こんにちは

昨年福島に行ったときに購入した会津染の手ぬぐいです。

きれいな色と模様が気に入って買いました。

布巾として使おうと思って買ったのですが、何か作りたくなってしまって…

まだ手をつけていません。

何にしようかな。

考えているときも楽しいです。

120206

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メンズサイズのカギ編み手袋

こんにちは

今日はで寒いです。

先日棒編みでハンドウォーマーとネックウォーマーを編みました。

それと同じ毛糸で模様付きの手袋を編んでみました。

リクエストがあったので親指のみ素肌が出るタイプのミトンです。

模様はイメージで編みました。

よくみると左右微妙に違います。

大きさも違います。

同じように編んでも同じように編めない…なかなか難しいですね。

親指が出ているのはスマートフォンを使うためです。

120207a_2

120207b

120207c

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »