« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

丸い屋根のおうちたち

こんにちは

最近樹脂粘土を再開しました。

2種類の粘土を使って色々と作ってます。

写真は屋根が丸くなっているおうちたちです。

屋根をもう少しキラキラさせたいなあと思ってます。

久しぶりにやりましたが、粘土は乾燥させる時間が結構かかるのでやりたいことがすぐにできなくて残念です。

長く楽しめるからいいのかなあとも思いますが、バッグチャームにできたらいいなあ。

120322

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小豆で染めた毛糸

こんにちは

お彼岸だったので小豆をたきました。

小豆の煮汁を捨ててしまうのはもったいなかったので、すっごく久しぶりに毛糸を染めちゃいました。

あんまり欲張っても仕方が無いので今回はコンパルのみの染めです。

きれいなエンジ色。

毛並みもフワフワ。

ミョウバンで色留めをすると色合いが変わってしまうので今回はしませんでした。

いつも以上に優しい色合いになったような気がします。

嬉しいな

120321a

120321b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

布用スタンプ試し押し

先日購入した布用スタンプをコットンテープに押してみました

切手風のスタンプを使用したのですが、文字や絵が細かくて上手く押すのが大変です。

布って紙と違って平らじゃない…

上手く押せたかなあと思ってもインクにムラができたりして難しい。

もうちょっと研究が必要みたいです。

120320a

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かご風バッグ作り

こんにちは

久しぶりにかご風のバッグをあみました。

春らしさを出したいなあと思って、オフホワイトの糸でお花の飾りも編んでみました。

持ち手にはブラウンのコードを使用してます。

120308a

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

マスキングで帽子ケースを…

こんにちは

昨日作ったフェルトの帽子を入れるケースを作りました。

ドラマで帽子をきれいな箱に入れているのを見て、イメージしてみました。

小さな箱を作ったときの要領で底も丸くしてみました。

丸はマスキングテープを貼るのが難しいです。

それでもなんとか完成させ、ふた部分も作ってみました。

先日買った切手風なマスキングテープが大活躍です。

小物いれとしても使えそうなくらい丈夫に仕上がりました。

120310a

120310b

120310c

120310d

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フェルトの帽子

こんにちは

あみぐるみの帽子を作りました。

フェルトをクルクルと丸めて、つば部分とくっつけました。

サテンのリボンで飾りつけたら、いい感じに仕上がってくれて嬉しいです。

頭にちょこんと乗っけたらかわいいだろうなあ。

120309a

120309b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ロゴ入りのタグリボン届きました♪

こんにちは

2週間ほど前のコトですが、リボンにオリジナル文字を入れてくれるところに「pearlsnow」のロゴの入ったタグリボンを注文してみました。

今までも、特に服を作るようになってから、自分で作ったものにタグをつけたいなあとは思っていたのですが、どうやって作ったらよいかわかりませんでした。

自分でアイロンでつけられる転写シートを買ってみたりもしましたが、なんとなくイメージと違っていたりして、専門店に頼んでみるのもいいかもと思っていたところ、ネットで試すには丁度よいお値段のお店があったので注文してみました。

そして、完成品がようやく届きました!

すごくよい感じに仕上がってます。

テンションですね。

白い生地にグレーで文字を入れてもらいました。

このタイプはイラストが入るのでちょっと高めでしたが、それでも30枚で3,500円くらいでした。

文字のみだと2,000円台で注文できます。

色々と調べて30枚という数量の注文ができたのはほかになかったので、満足です。

枚数が増えると更に単価が安くなるのも魅力です。

早くこれをつけられるものを作りたいなあ。

120311

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マスキングテープの小さな箱

こんにちは

なんとなく小さいものを作りたくなり、うちにあるマスキングテープを使って小さな箱を作ってみました。

ちょっと厚めの画用紙に箱の展開図を書いて、切り取って、好きなマスキングテープで留めてます。

線を引いた部分が見えないようにしたかったので、まずは無地のマスキングテープを貼り、上から模様の入ったテープを貼りました。

箱の内側にも貼っちゃいました。

楽しい作業です

フタも作りました。

2*3cm、高さ1cmの小さな箱の完成です。

型紙を作っていないので、箱の大きさがみんな違ってます。

中に入れるものも作りたいなあと思ってます。

120312a

120312b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グレーのモシャモシャくまちゃん♪

こんにちは

今日のあみぐるみはフォクシーのグレーの糸であんだくまちゃんです。

この毛糸はあみぐるみを始めた頃に出合ったファー毛糸で、編み目が見えずにぬいぐるみみたいに仕上がるのでお気に入りの毛糸のひとつです。

もう販売していないのがすっごく残念です。

このくまちゃんもちょこっと手直ししてみました。

ちょっとした口の刺繍の角度とか、ハナの大きさとか、本当に1mm単位のことで顔つきが変わってしまうので不思議です。

120307a

120307b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

miniトートバッグ♪グリーン編

こんにちは

今日もバッグです。

ちょっと前に作った持ち手革で、カシメ留めのトートバッグ。

いい感じに出来たので、色違いで作ってみました。

前回よりひとまわり大きいサイズになっちゃいました。

深いです。

白い帆布にグリーンの生地がすごく合っていて、「春」のイメージどおりかな。

自宅にある穴あけパンチでは、革に穴を空けるのは簡単でしたが、生地に穴を空けるのって難しかったです。

きれいな丸じゃなくてもカシメのピンを入れることが出来ればカシメが使えるのですが、

次回は目打ちとか使ってみようかなと思っています。

あるもので使えそうなものを探し、試行錯誤しながらの製作もまた楽しい時間ではありますが、早く完成させたいという気持ちは強まるばかりです。

120304a

120304b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紅茶のくまちゃん♪

こんにちは

最近あみぐるみ用にとminiminiサイズのバッグや椅子などの小物を作ってます。

細かいものを作るのは大変ですが楽しいですね。

春に向け、「pearlsnowshop」のお店も充実できたらいいなあと思って、準備を始めました。

このくまちゃんは紅茶で染めたコンパルメインで、2種類のファー毛糸で編んでます。

以前作ったものをちょっとだけ手直しして、新たにみなさんにお披露目できるようにしました。

作ったときの気分によって、そのときの1番いいものが違ってくるので同じものを作ることは出来ないのですが、ひとつひとつ違うから楽しいのかな、なんて思ってます。

次はこのくまちゃんに合った小物を作ってあげたいな。

120306a

120306b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

miniチェア作りました。

こんにちは

あみぐるみをもっとかわいくみせたいなあと思い、小道具を作ってみることにしました。

今回はミニサイズのチェアを2種類作ってみました。

どちらも、ワイヤーを使って、イメージしながらの製作です。

特にレシピなどはないので、自分で好きなように作ってみました。

上のチェアはアルミワイヤーを基に、白いやわらかいワイヤーで飾ってます。

下のチェアはスチールワイヤーに白いビニールで覆われているタイプのものを基にして作りました。

脚はクルクルと巻いてみました。

手作りなのできちっとしていませんが、写真に撮ってみたら結構よい感じに仕上がってくれてよかったです。

ワイヤーは本当に久しぶりの登場だったので、慣れていないもののため、作るのに時間かかりました。

あとはクッションも作ってみようかなと考えてます。

あみぐるみと一緒に飾るのが楽しみです。

120305a

120305b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

切手みたいなかわいいシール♪

こんにちは

一目ぼれしちゃったステーショナリーをまたまた登場させちゃいます。

裏側にノリがついていて水にぬらすと貼れるという切手みたいなシールです。

ラッピングとかコラージュとか、ちょっとしたアクセントに出来そうです。

封かんとかにも使えそう…。

今回はプレゼント用として購入したので自分では使っていません。

無地のシールもあるみたいで、自分でスタンプを押したりするのもやってみたいな。

たくさんの夢がふくらむシールでした。

次は自分用に購入しようかな。

120226

120227

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

miniminiトートバッグ♪カシメ付き

こんにちは

今日もミニサイズのバッグです。

昨日と同じく白い帆布で作ったトートバッグ。

持ち手はピッギーライトを使用して、カシメで留めてみました。

久しぶりの金具付きバッグです。

全部布のものもよいですが、他の素材と合わせるのも面白いですね。

内側には赤いお花の生地を使っていて、ちょっとだけ外からも見えるようにしてみました。

チェックのタグもつけてみました。

120303a

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

miniminiトートバッグ♪とミニチャーム

こんにちは

久しぶりにあみぐるみ用のminiminiバッグを作りました。

3cmくらいの大きさです。

白い帆布を使ってます。

内側は水色の水玉模様の生地にしています。

なんとなくさわやかな雰囲気に仕上がりました。

持ち手は白の細い革を縫いこんでます。

外から見ると白に統一されていてとてもシンプルだったので、

miniminiサイズのバッグチャームも作ってみました。

小さいものは難しいです。

取り外しができるようにもしてあります。

春を感じられるようなバッグにはなったかなあ…

120302a

120302b

リボンでタグもつけてみました。

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リバティの生地~プレゼント~

こんにちは

先日プレゼントしたリバティの生地を載せちゃいます。

今回はいろんな種類を少しづつ欲しかったので端布を購入しました。

たくさんあるものの中から選んだ5種類です。

かなり迷いました。

どれも「いいな」と思うものばかりで、色合いもバラバラだし、決められない!って感じです。

その中からお花や草木の柄のものをメインに選び、自宅でラッピングしてみました。

先日作ったタグと共に、リネン糸で留めました。

シンプルだけどよい感じにまとまってくれて嬉しいです。

生地の柄もお店で見るより、家でじっくりと見たほうが素敵に見えました。

気に入ってくれるかな…

個人的には上にした生地の柄が一番気に入ってます。

120228

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

次はオリジナルシール作り。

こんにちは

タグに引き続き、オリジナルシールも作っちゃいました。

シールも以前から作っているのもあり、そちらも今までどおり使う予定です。

前のシールが雪の結晶のデザインがメインで、文字が小さく、色もシンプルだったので

今回はもう少しカラフルなものが作ってみたいと思い作成しました。

文字の配置は結構すぐに決まったのですが、色がひとつに決められなくて…

結局10種類作って作ったものに合わせて使おうと思っています。

これでも随分としぼってこれだけになりました。

タグ以上に悩みました

貼る場所によって使い分けていきたいです。

120301

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »