北欧のエコタワシ
こんにちは
ハンドウォーマーとネックウォーマーを編んで以来、編みこみの柄ってかわいいなあと再認識しました。
小物だけではなく、大物のセーターとか編めたらよいのですが、季節的に暑くて毛糸のものを作る雰囲気でなくなってしまいました。
そこで、本屋で見つけた北欧のアクリルタワシの作り方が載っている本を参考にアクリルの毛糸であみあみを開始です。
かぎあみなのでお手軽感がありますね。
しかし、ひとつ忘れていたことが…
私左利きだったんです。
丸いモチーフなら利き手は関係なく(きちんとするなら関係あるかと思いますが)それなりの図柄になるはずですが、今回四角いモチーフを選んでしまいました。
編み図とは左右逆に編んだ結果、模様がきれいには出来ませんでした。
でも本に載っている写真とは違いますが、なんとなく模様になっているからいいかなあと納得です。
このモチーフは15cm角くらい。
久しぶりの編み物だったので完成までに2時間くらいかかったかなあ。
毛糸は自宅にあったものを使用しました。
いくつか作る予定です。
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします
![]() 【送料無料】北欧テイストのエコたわし |
↑この本を参考に作りました。
細編みと長々編みが出来ればほぼすべての作品が作れます。
![]() ■秋冬毛糸 ハマナカ ボニー |
![]() アクリル100%の手芸用中細タイプ【毛糸】【ハマナカ】ピッコロ (PART1) |
アクリル毛糸は鮮やかな色が多いです。
ハマナカのボニー、ピッコロは色も豊富で編みやすいです。
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 型紙用の不織布購入しました♪(2020.01.22)
- パールちゃんの個展開催!決まりました♪(2018.11.19)
- 手作り花飾り♪(2015.09.03)
- アーティフィシャルフラワーで…(2015.08.19)
- マスキングテープのケース(2013.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント