« 2012年6月 | トップページ | 2012年9月 »

リバティの小花柄

こんにちは

今日で7月も終わりです。

毎日暑いですね。

布を扱うのって結構暑いので夏場は大変です。

リバティの生地は今まで何種類か購入してきましたが、シンプルな柄は初めてです。

ピンクの生地に白いお花柄。

よくリバティ風という感じで雑貨などが作ってあるのを見たことがありますが、

これは風ではなくリバティです。

使うのがもったいないですが、今回は小物ではなく、大物を作ろうと思ってます。

120726

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

YUWAの生地 色違い

こんにちは

手芸店で「これだ!」と気に入ってしまったYUWAの生地です。

2色あってすごく迷いましたが、両方買ってしまいました。

夏用にチュニックとワンピースを作る予定です。

ちょっと渋めな色合いなので落ち着いたものが完成するのではないかなあと楽しみです。

120727

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リバティニット生地

こんにちは

夏なのでニット生地でハーフパンツと作ろうと思い、以前から気になっていたリバティのニット生地を買ってしまいました。

ちょうどセールで30%OFFということもあり明るいピンクに白いお花の生地を購入。

生地にはさみをいれるのドキドキしそうです。

120725

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エポキシ樹脂で色入れ

こんにちは

以前買ったいちごのチャームにエポキシ樹脂で色を入れました。

2種類の接着剤を混ぜて固めるとビニールみたいになる樹脂です。

2剤を混ぜるときにアクリル絵の具を混ぜチャームに乗せて乾かします。

いちごとりんごを買ったのですが、今回はいちごにチャレンジです。

この樹脂は固まるのが早いタイプと遅いタイプがあり、間違って早いタイプを買ってしまいました。

6分で固まり始めるので、いっぺんに大量に作れないので大変です。

もし色入れをやりたいなあと思っている方には30分で固まり始めるタイプの方をお勧めしたいです。

ともあれなんとか色入れ終了。

アクセントに使えそうです。

120724

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミルクブルーせっけん

こんにちは

今日はブルーのマーブル模様のせっけんです。

オリーブオイルとヘーゼルナッツオイルのせっけん。

ゴートミルクをたっぷり配合し、ラベンダーとゼラニウムのお花の香りにしてみました。

もうひとつのせっけんと区別するために、こちらはブルーのマーブル模様にしています。

せっけんはブログに載せる前に完売となりました。

いつもありがとうございます

次回は夏の終わり頃から作り始める予定です。

またブログに登場すると思います。

120723

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラベンダーマンゴーミルク石けん

こんにちは

せっけん完成しました!

ラピスを入れたブルーのせっけんです。

ラベンダーのエッシェンシャルオイルにマンゴーバター、ゴートミルクが入っているのでこのネーミングにしました。

ちょっと欲張って名前をつけてしまいました。

夏にぴったりのさわやかブルーのせっけんです。

使うのが楽しみです。


120722

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おうちのキーホルダー 水色

こんにちは

水色屋根のおうちの樹脂粘土をキーホルダーにしてみました。

ラインストーンやパールを使ってキラキラさせてます。

モデナソフトを使用しているので軽いです。

120714

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おうちバッグ 赤い屋根

こんにちは

私の勝手なイメージでおうちバッグの屋根は「赤」なんです。

昨日はブラックウォッチで作りましたが、やっぱり「赤」は作りたいと思い、完成しました。

屋根は赤い生地、窓はピンクのお花模様の生地を使用。

裏側は葉っぱの生地を使用しています。

パールスノーのタグをつけて完成。

120721a

120721b_2

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おうちバック ブラックウォッチ

こんにちは

おうちに見えるように屋根をつけて窓をつけたバックです。

屋根はブラックウォッチ、窓はリバティー生地を使用しました。

屋根が長方形だとおうちに見えないかなあと思って台形にしてみました。

裏側は葉っぱ模様のビニール生地で作りました。

リバーシブルでも使えます。

B5サイズのバッグですが、近所へのお買い物とかランチ時に役立ちます。

120720

120721b 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お花のドイリー

こんにちは

またまだドイリーです。

片付け途中に出てきたドイリーの編み図。

小さそうだったので編んでみたらお花になりました。

それも立体的になるタイプの編み図でした。

表面がボコボコしているので上に何かを飾るには難しいかも…。

編み図を見ただけでどんな風になるのかがまだわからないので作った後に初めてわかった形です。

もっと勉強しないとなあ…

120719 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まんまるキーホルダー

こんにちは

樹脂粘土で作ったマトリョーシカ風のキーホルダーです。

丸い土台にしたのでコロコロとした感じになりました。

スワロフスキーをつけたりして、キラキラさせてます。

モデナを使っているので、重量感もあり、手になじむかな…。

120715a

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

葉っぱモチーフの生地 ピンク色

こんにちは

ちょっと前に同じ葉っぱモチーフの生地をご紹介していましたが、今回は色違いの生地です。

前回は渋めだったので、今回は気持ち明るめにピンク色にしました。

バッグの裏や小物用にしようと思っているので1mの購入です。

120711

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10cmドイリー

こんにちは

自宅にあった過去の編み図を整理してコースターの編み図を見つけました。

小さくて思ったとおりのサイズに仕上がりました。

直径10cm、正にコースターです。

レース糸、編み針0号で編みました。

端の糸の処理はまだしていません。

編み終わったので写真を撮ってしまいました。

あと1歩で完成です。

120718

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マンゴーちゃん♪

こんにちは

またまた粘土で作りました。

タグです。

これは樹脂粘土ではなく、石粉粘土と言う粘土で作っています。

樹脂粘土の方が作りやすかったかなあとは思いますが、完成すると同じように見えます。

マンゴーカラーのイエローに顔を描きました。

後は模様を描いてあげようかなと思ってます。

120717

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンクのお花模様の生地

こんにちは

ピンクのお花模様の生地を購入しました。

小物を作る予定なので1mです。

バッグの内側とかポケットにする予定です。

ピンクを中心とした明るい色の生地なので見ているだけでも楽しくなります。

120712

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マトリョーシカ風キーホルダー

こんにちは

樹脂粘土で作った飾りつきのキーホルダーです。

マトリョーシカ風に女の子を描きました。

お花とラインストーンでちょっぴり華やかに…

先日購入したネイルシールも活躍しています。

120713

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レースドイリー編みました

こんにちは

久しぶりにレース糸でドイリーを編みました。

ドイリーの本に載っていた基本のドイリーです。

すでに5回くらいは編んでいる編み図です。

編み針の0号で編んでみました。

本当はもう少し小さいサイズにしたかったのですが、編み図どおりに編んだら直径が14cmくらいになってしまいました。

白いレースで夏っぽい感じになったので、花びんの下にでも敷いて使おうかなあと思ってます。

120716

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

葉っぱモチーフの生地

こんにちは

双葉がたくさんのモチーフの生地を購入しました。

パープルとグリーンのちょっと渋めのカラーです。

ビニールというかぬれても大丈夫な素材です。

レインコートなどに使われている?生地かな…。

バッグの裏地にしようと思って買ってみました。

120710

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パールのリボン

こんにちは

樹脂粘土で作ったパーツに絵を描きました。

その上からパールビーズでリボンをデコってみました。

ビーズで形を作るのって難しいけど楽しいですね。

ピンセットがなかったのでやっとこという道具で代用しました。

意外とうまくはさめましたよ。

120708

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しずく型のパーツ

こんにちは

ストラップの飾りにしようとしずく型のアクリルビーズを買ってみました。

1cmくらいある大きめのパーツです。

アクリルビーズも光にあたるとキラキラしてきれいですよね。

ストラップとかキーホルダーのアクセントにしようと思ってます。

120709

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リバティ生地でストラップ作り

こんにちは

リバティの生地とピッギーライトを使ってストラップを作ってみました。

Dかんをカシメで留めました。

久しぶりのカシメ。

音が思った以上に響いてしまってあせりました。

次は休日にやろうと思います。

このストラップに樹脂粘土で作ったパーツをつける予定。

完成が楽しみです。

120707

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リバティのバッグ♪

こんにちは

暑い日が続いてますね。

自分でラミネートしたリバティの生地でお買い物用のミニバッグを作りました。

ラミネートした生地だったので縫いやすさを心配していましたが、大丈夫でした。

一応テフロンのミシン押さえは使用しています。

A5サイズくらいのバッグです。

リバーシブルで使えるように裏側はリネン生地にしています。

パールスノーのタグは生地とラミネートの間に入れてアイロンしてみました。

120630a

120630b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラミネート生地の作り方

こんにちは

以前買った好きな生地でラミネート加工ができるシートを使ってみました。

今回はA4サイズのお買い物バッグを作ります。

まず生地をカット(実際のサイズより大きめ)

続いてラミネートシートを実際の生地より少し小さめにカット

生地の上にラミネートシートを載せて上からアイロンで圧着。

冷めたらラミネートのカバーをはがして、完成!!

生地を型紙に合わせてカットします。

つやなしタイプにしたので縫いやすいです。

45×90の大きさのラミネートシートを購入しましたが、A4のバッグ一つ分と30cm角が残るくらいでした。

以外と使用します。

生地はリバティを使用。

この生地のラミネートはないのでオリジナル生地ができました。

とても簡単なのでお勧めです。

120626a

120626b

120626c

はがすと完成!

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワイヤーの藍色チェア

こんにちは

藍色のワイヤーでまたまた椅子を作りました。

まだ未完成です。

前回と脚部分の作り方を替えてみました。

椅子は作り方が載っている本とかわからないので自己流です。

背もたれ部分をどうするか今悩んでます。

120703

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネイルシール 白いお花

こんにちは

樹脂粘土で作ったタグやマグネットなどを絵を描くだけじゃなく、もう少し立体的にしてみたいなあと思い、ネットで見つけました。

ネイルシールです。

1個のお花は5mm以下の大きさ。

ふわふわした素材で出来ています。

裏側がシールになっているので簡単に貼れそう。

120705

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑次はリボンもいいかなと思ってます。

↑パールスノーにちなんで雪の結晶のシールです。

↑レース模様もかわいいかも…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モスグリーンのうさぎさん♪

こんにちは

暑くなってきましたがあみぐるみ作ってます。

モスグリーンの細いファー毛糸であんだうさぎさんです。

毛糸がとてもやわらかいので触った感じがふわふわしていて愛おしくなってしまうあみぐるみです。

手のひらにすっぽりはいっちゃうミニサイズ。

見ているだけで癒されてます。

120704a

120704b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワイヤーでかご作り

こんにちは

椅子を作ったワイヤーでかごも作ってみました。

ワイヤーアートの本を探し出し、大きなサイズの作り方を参考にして3cm角のかごを作りました。

大きさがちがってもワイヤーの端の処理は同じなので、ゴツゴツした感じにはなっていますが、ワイヤーの色が濃いのであまり気にならないかなあ…と思ってます。

このワイヤーは程よくやわらかいので曲げる作業も楽に出来よかったです。

次は何を作ろうかな。

120702

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワイヤーチェア パールスノーオリジナル

こんにちは

先日買ったワイヤーであみぐるみが座れる小さい椅子を作りました。

深緑のワイヤーです。

背もたれ部分は革にパールスノーのオリジナルスタンプを押して、つけてみました。

やっぱりオリジナルスタンプはいいですね。

あみぐるみを座らせちゃうとせっかくの革のタグが見えないので、このまま飾りになっちゃうかも…

全部で3色のワイヤーを購入したのであと2つは作る予定です。

120701a

120701b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラベンダーうさぎさん♪

こんにちは

ラベンダー色の細いファー毛糸で久々のあみぐるみです。

空色の毛糸と同じ種類の毛糸ですが、大きくなってしまいました。

なんでだろ??

どこかで編み目を増やしてしまったみたいです。

ともあれいつも作っているあみぐるみとおんなじくらいの大きさなので特別に大きいってわけじゃないです。

頼りなげなふわふわ感に癒されてます。

120621

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワイヤーを購入

こんにちは

ワイヤーが安くなっていたので思わず買ってしまいました。

色も渋くて、曲げやすいワイヤーです。

あみぐるみの小物を作りたいなあと思ってます。

他にも紺とオフホワイトのワイヤーを買いました。

ハンドメイドの幅が広がります。

120625

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シリコンスタンプのハイビスカス柄

こんにちは

以前も買ったことのある透明なシリコンのスタンプをまたまた買ってしまいました。

外国製の製品です。

ハイビスカスの花に惹かれて購入を決定!しました。

これからの季節にぴったりかなあと思って。

上手く活用させたいな。

120623

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こまけいこさんのスタンプ

こんにちは

布用のスタンプをようやく購入しました。

色々見てみましたが、こまけいこさんのシリーズにしてみました。

どちらも渋めの色ですが、洋服にスタンプしようと思っているのでこんな色にしてみました。

120622

色は「あまぐも」左と「デニム」右です。

デニムのほうが青っぽいかな。

押すのが楽しみです。

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年9月 »