« 2014年12月 | トップページ | 2015年7月 »

コンビ肌着作り

こんばんは

長かった休みも今日で終わり、あっという間に終わってしまいました。

明日からまた気を引き締めて頑張らなくては…

休み中、今まで作りたかったものをたくさん形にすることができました

ハンドメイドは楽しいですね。

チクチク、あみあみしていると疲れも癒されます。

今日は以前作ったベビー服を紹介します。

ニット生地で作ったコンビ肌着です。

生地はずっと前に購入していたもので50cmしか残っていませんでしたが、なんとかとれました。

あまり伸びない生地だったので縫いやすかったです。

バイアステープは使用せず、共布を使用しました。

昨年たくさん着たので、マジックテープと股下のプラスナップ部分の生地が破けてしまったので補強しています。

次作ることがあったら初めから補強して作ろうと思います。

マジックテープもやわらかいベビー用のものを使いましたが、赤ちゃんの肌に直接あたる部分ではなかったのでしっかりしたタイプのものに変更しました。

変更してからほどなくサイズアウトしてしまったのが残念です。

20150103a


20150103b


夏生まれはこのコンビ肌着1枚で過ごす時が長かったので作ったものを着た写真がたくさん撮れました。

型紙は↓を使用しています。

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スムース短肌着

こんにちは

今日も寒いですね。

ベビーのために作ったものの紹介です。

第1弾は2重ガーゼでしたが、赤ちゃんの肌着の素材にはスムースがよく使われているらしいと言うことでスムースでも作ってみました。

型紙はガーゼより気持ち小さ目になっています。

ガーゼよりニットの方が簡単でした。

端の処理が楽だったかな…

性別がわからなかったので自分の好みで白地に水色の水玉模様にしました。

縁取りは2重ガーゼを使用。

実際に着用してみると、ニット生地の方が伸びるので着せやすかったです。

またちょっと大きくなっても着れました。

同じものを2着製作。

これで肌着は3枚となりました。

20150102a

↓下の方にpearlsnowのタグを縫い付けています。

20150102b

生地は店舗で購入。

100cm幅を100cm購入し、60サイズの短肌着が2着作れました。

生地はギリギリだったので、上下がちゃんとしている柄だったら2着分とれなかったと思います。

ガーゼのバイアステープも市販のものを使用。

もう1着はバイアステープを自分で作りました。

写真は後日載せますね。

型紙は↓を使用しています。

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

せっけん作り♪

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いします。

ブログ未更新中に作ったものの紹介です。

昨年の秋のことですが、一年ぶりに石けんを作りました。

何種類か作ったのですが、まずはローズの石けんです。

ローズのEOを使った贅沢な石けん。

ローズクレイで2層にしてみました。

石けんを保管している部屋にローズの香りが広がって癒されます。

早く使いたいなあ…

久しぶりの製作で手順など心配でしたが、さすがに140種類近く作ってきたので体が覚えていてくれたようです。

20141228a

20141228b

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年7月 »