ブログをお引越しします。
こんにちは。
突然ですが、ブログをココログからアメブロにお引越しすることにしました。
すでに新しいサイトで続きを書いています。
14年間お世話になりました。
新しいブログも引き続きよろしくお願いいたします。
新しいブログ「日々モノづくり」 はこちらです。
3月中にはあみぐるみの販売を開始予定です。
気に入ってくださる方とご縁がありますように…
それでは今日もよい一日になりますように…
こんにちは。
突然ですが、ブログをココログからアメブロにお引越しすることにしました。
すでに新しいサイトで続きを書いています。
14年間お世話になりました。
新しいブログも引き続きよろしくお願いいたします。
新しいブログ「日々モノづくり」 はこちらです。
3月中にはあみぐるみの販売を開始予定です。
気に入ってくださる方とご縁がありますように…
それでは今日もよい一日になりますように…
こんにちは。
今日は子ども服のコトです。
保育園ではスカートはNGなのですが、普通のズボンははいてくれません。
そこで色々と探してたどり着いたのがスカッツです。
これならスカートはフリフリだし、足元は長めのパンツなので暖かい…ということで今年たくさん作っています。
もう少し暖かくなるとキュロットとか短め丈のボトムスが毎日着れると思うので、あと1か月ローテーションで着てもらおうと思ってます。
型紙はmilimiliさんのスカッツです。
この型紙はスカート部分にギャザーを寄せなくてもフリフリ感がでて、簡単なのでお勧めです。
スパッツ部分にゆとりがあるのでぴったりとしたシルエットが好きな場合はスパッツ部分をスムースではなくベア天竺やスパンフライスにするとピタッとします。
↓こちらはフワッカ さんのカラフルドット柄のパープルをスカートに、スパッツ部分はベア天竺の厚手の生地を使用しています。
ポケットなどはないので前がわかるようにマホエアネラ さんのキラキラボタンを付けました。このボタンをつけるとすごく喜んでくれます。
裾にストレッチレースを付けてみました。
ウエストはスパンフライスです。
↓スカートはbasic+ さんの☆柄スムース生地です。スパッツはグレーのスムース、ウエストはスパンフライスを使用しています。
ピンクなので気に入ってくれていますが、スパッツ部分がスムースだからか伸びてきています。
なので裾が長めです。標準体型の娘にはちょっとブカブカです。
↓こちらはスカート部分はplume さんのパステルリボンのスムース生地、スパッツはmaple and a fabric さんのスムース生地、ウエストはスパンテレコです。
こちらもスパッツ部分をスムースにしたので伸びます。
でもリボン&ピンクが気にってくれているので着用頻度も高いのですが…
今年の冬はこのスカッツ(後2着あります)をフルローテーションしてくれました。
春になれば6分丈、1分丈でスカートも天竺などで作ってあげたいなと思っています。
それでは今日もよい一日になりますように…
最近のコメント