窓作りました。

9415 あみぐるみのお部屋用の窓です。

はめ込み式は難しくて出来ませんでしたので、部屋の内側と外側の両方に貼り付けてみようかなと思って2個作りました。

こちらも発泡スチロール板をカットして、アクリル絵の具で色をつけました。

窓の開いている部分の厚みの所の色がなかなかつかなくて大変でしたが、なんとか両面塗り終わりました。

ところが、よーく考えてみるとはめ込み式の窓ではないので壁に直接貼る部分は色を塗らなくてよかったのです。

ここまでできてから気づいてしまいました。

ちょっとショックです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

ミニチュアサイズの家具たちです。

キッチンとかカップボードとか窓もあります。

こんなの飾れたらお部屋もかわいくなるでしょうね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ドア作り

9414 あみぐるみのお部屋にドア用の穴を開けたので、そこにつけるためのドアを作りました。

本当はもう少ししっかりとした木材を使用して作りたかったのですが、結局は発泡スチロール板を使用して作ることにしました。

工作用なのでカッターで切れるし、アクリル絵の具で色も塗れて、ちょっと見た目だけでは木に見えませんか?

この素材とっても軽いし、穴もあけやすいので、たぶんプラ板にくっつくとは思うのですが…。

実際の取り付けはまだ何も考えていません。

きちんと開閉できるドアができたらうれしいんですけど…難しいかもしれません。

今ニスの乾燥中なので、2,3日したら早速取り付け作業にかかりたいと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あみぐるみのお部屋に穴を開けました。

941301 先日あみぐるみのお部屋を作り始めたブログを書きましたが、部屋が暗くなってしまったので少しずつバージョンアップさせました。

今回明るさを求め、思い切って壁部分をドア型と窓型にくりぬいちゃいました。

といってもただの四角ですけど…

でもそれだけでお部屋に光が入ってすごくよい感じになりました。

941302 もちろん最初につくった窓のないお部屋も展示には活用します。

考えてみれば、自分のおうちも窓から外の光を入れてるんですよね。

ミニチュアサイズになってもお部屋はお部屋。

おんなじなんだなあと妙なところで関心してしまいました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ   

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)